スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年05月17日

九州ソーシャル・ビジネス&フォーラムいってきました

今日は天気がよかったですね。
こんな日はどこか、ぱーっと遊びにいきたい。というのが本音のところですが・・・。
そういえば、最近、天気がいいときに限って室内で過ごすことが多いです。日頃の行いが悪いのかな。。

福岡ビジネス創造センターで開催された、九州ソーシャル・ビジネス&フォーラムに行ってきました。
九州でこの規模のイベントは初めてということもあり、100人を超える方が集まって、大変盛り上がりました。

さてさて、社会起業家というのが最近はやってきて、社会的起業(起業)というのが特別なことのようにいわれているのですが、ちょっと違和感を覚えたりもします。
個人的には、企業というのはもともと世の中の課題を解決するために始まったと思っています。
例えば、ある地域にあるものが別の地域にもっていってあげることで、その地域の暮らしがとても便利になる、それが流通業のはじまり??

意識的かどうかは別にして、もともとは世の中の課題を解決するというところから始まったのでしょうが、株主資本主義が発達することで、利益重視になりすぎてしまったために、本来の目的からずれてしまい、社会性が薄れてしまったのかもしれません。その反動で、最近ではCSRなどが注目されるようになりましたが、企業がいかに社会と共生していくかが大きなテーマとなってきているんでしょうね。

そんなわけで、私としてはようやく企業が本来の企業としての役割を果たすという原点に戻ってきているのかなと思っています。
企業は世の中の課題を解決するという付加価値を提供し、その価値を社会と分かち合うことで対価を得ているんだと思います。また、企業を支えるのは従業員。企業は従業員がいるから成り立っているのであり、従業員はその企業のある地域に住んでいるわけで、そう考えると企業は地域社会ともしっかり共生していく必要があると思います。なので、企業の最大のCSRは従業員や地域社会との共生なのかもしれません。

近江商人の言葉に三方よしってのがあります。売り手よし、買い手よし、世間よし。社会的事業ってのはまさにこの原則に則り、渋沢栄一さんのように論語と算盤を両立させる事業ということかなと思います。
社会的起業(企業)の波はアメリカ、イギリスを中心に日本でも広がっていますが、実は日本では昔からあったものなのかもしれません。この流れはこれからもっともっと大きくなっていきそうですし、この流れの中で、行政では解決できない社会的な課題がどんどん解決され、自分たち、子供たちの世代にとって住みやすい世の中になっていったらいいなと思います。
  


Posted by ハイジィ at 22:46Comments(0)悠々自適

2008年05月17日

ビジョナリービジネス

ビジョンだけでは食ってはいけない。でもビジョンがなければ、意味がない。
最近は企業も社会性を強く求められるようになってきています。ビジョンもそうですが、それが社会性が高ければ高いほど、利益を良質させるのが難しい。その難しい二つを両立させる一つのヒントがわかりやすく書いてあります。

ちがった観点では、成功の秘訣も書いてあります。大切なのはやはり明確な目標設定と継続性ですね。
ナポレオンヒルの思考は現実化する、まさにそのとおりです。

ビジョナリービジネス 明確なビジョンを描けばビジネスは必ず成功する
ビジョナリービジネス 明確なビジョンを描けばビジネスは必ず成功する
マーク・アレン

  


Posted by ハイジィ at 22:04Comments(0)おすすめレビュー

2008年05月17日

想日本〈第2巻〉現代の世直し

前作に続き第2巻を読みました。
日本はもっともっとよくできるはず。
こういう社会性が高いテーマは、パネラーはともすると”べき論”ばかりいう評論家が多くなってしまいがちですが、実践している人の言葉はやっぱり重みが違いますね。
もっと力をつけて、自分も世の中をもっとよくしていけるようになりたいですねぇ。


構想日本〈第2巻〉現代の世直し
構想日本〈第2巻〉現代の世直し

  


Posted by ハイジィ at 22:03Comments(0)おすすめレビュー

2008年05月06日

古賀市を探検

今日でGWも終わり。家族と過ごしていたら、あっという間でした。
久しぶりに息子とも遊べてよかったです。
というわけで最後の締めくくりは、、。
昨日、プラネタリウムでムーミンの話をやっていたので、そういえばそんな名前の神社があったなってことで、ムーミン神社?(五所八幡宮)に行くことにしました。こういうのは思い立ったときにいっとかないと、いつになるかわからないですからね。

で、肝心の五所八幡宮ですが、びっくりするくらい目印がないところにありました。
でもつくりはとっても立派。



入り口には日清、日露戦争に関する石碑や大きな木があって、参道の両脇にも樹齢何百年というような木がたくさんって、とても歴史を感じました。よっぽど磁場がいいんですね。
そしてその中に、うわさのムーミンの木を発見!




そして奥にもこんなものが。。



こんな立派なところなのに人はほとんどいませんでした。2組くらい。
歴史のある神社や寺にいくと、自分の五感が何か感じている独特の感覚になるのですが、ここはそんな感じはうけませんでした。生気がないというか、活気がないというか、何か抜け殻のような感覚でしたね。
昔はとっても繁栄していたのかもしれないですが。。それはそれでのんびりできてよかったです。


そのあと、近くの遊牧民というレストランでランチを食べました。
ログハウス風でとても雰囲気がよかったです。子連れでもいけますしね。
帰りに庭でとれたチェリーとレタスをお土産にもらいました。
まるで、ラピュタファームみたい。また行きたいですねぇ。




ちなみに「15:00-17:00までは野菜作りためお休み」らしいですよ。

  


Posted by ハイジィ at 16:28Comments(1)たんけんぼくのまち

2008年05月05日

息子と一緒にこどもの日

今日はこどもの日。朝はあいにくの天気でしたが、昼からはいい天気になりました。
たまには父親らしいこともしないとなってことで、結婚式にいった妻にかわって、一日息子と遊びました。

といってもなかなかどこにいったらいいのやら、、、という状態だったので、まず午前中は一緒に畑で収穫作業。たまねぎ、キャベツ、セロリ、スナップエンドウ。息子も活躍。




そのあとは青少年科学館にいってきました。
今日は親子連れでいっぱい。プラネタリウムで星を見て、竹とんぼみたいなのを飛ばしてみたり、いろんなロボットを見たり、恐竜もいましたねぇ。私の妹と3人でいったのですが、人も多かったし、なんだか熱気で熱かったし、2人ともクタクタになりました。いや〜、子供のパワーはそこしれないですね。





  


Posted by ハイジィ at 22:32Comments(0)父親を楽しむ

2008年05月04日

有田陶器市にいってきました

気づけば2年ぶり、有田の陶器市にいってきました。
天気がよくて、気温もほどほどで、今回は見るポイントもわかってましたからね、、。でも、やっぱり一筋縄ではいかないのが、この陶器市です。

この前きたときは息子が生まれたばかりでベビーカーを押しながらだったのが、今回は自分でせっせと歩くし、走り回るし、大きくなったものです。。

私たちがいくのは、深川製磁と香蘭社。いろいろいくけど結局はこの2カ所で買うんですよね。


ちなみに香蘭社にいったときに、先日九州経済産業局のセミナーでみた有田焼の万年筆(150,000円)を見つけました。すごいですねぇ。私も一度使ってみたいです。。


今年は若手の人がやっているギャラリーがあったり、深川製磁がミラノに進出していたり、この前とはちょっと違ったところもあって、伝統ある陶器市も少しずつ時代にあわせて残すものと変えるもののせめぎ合いがあるのかなって思いました。



そんなこんなで気づいたら17時。ということで帰っていたら、その途中にパトカーがありました。息子が「パトカーに乗りたい」っていってたら、本当にのせてもらいました。言ってみるもんですね。佐賀県警のみなさんに感謝です。



  


Posted by ハイジィ at 23:00Comments(0)たんけんぼくのまち

2008年05月03日

こいのぼり

息子と一緒にこいのぼりをつけました。
去年は東京のマンションのベランダで手狭だったのですが、今年はうまいこと泳げるスペースがありそうです。。




  


Posted by ハイジィ at 20:00Comments(0)父親を楽しむ