2007年07月29日
ソーストレーナー養成講座(最終日)、そして決意
本日、めでたくソース公認トレーナーになりました。
あっという間の4日間でした。
振り返ってみれば、実はバックグラウンドなんて、ほとんど知らない人同士だったのですが、この4日間で、物凄く距離が縮まって、なんだか同窓会をやっているような感じでした。世の中的には変わった人の集まりに見えるかもしれませんが、確実にこれからの世の中には大切な考え方、生き方を実践している人たちなので、この人たちと今回知り合えたことを心から光栄に思います。
今日から私もソース公認トレーナーです。
このワークショップを通じて、ひとりでも多くの人が自分らしく、イキイキと人生をおくれるようにしたい、心からそう思います。それが今の私が世の中に対して提供できる価値でもありますし、それが私のワクワクの本質でもあります。
みんなが社会通念から解き放たれ、自分のワクワクすることをやることで、自分の本当の潜在能力を発揮して生活していけるような、そして、そういう生き方をしたいという人をサポートする仕組みがあったら、どんなにいい世の中になるだろうと思います。そういう世の中を自分の子供に残したいと思います。
だから、私はそういう世の中に少しでも近づけるために、自分が出来ることを地道にやっていこうと思います。まずはソーストレーナーという役割を通じて、その第一歩を踏み出そうと思います。
あっという間の4日間でした。
振り返ってみれば、実はバックグラウンドなんて、ほとんど知らない人同士だったのですが、この4日間で、物凄く距離が縮まって、なんだか同窓会をやっているような感じでした。世の中的には変わった人の集まりに見えるかもしれませんが、確実にこれからの世の中には大切な考え方、生き方を実践している人たちなので、この人たちと今回知り合えたことを心から光栄に思います。
今日から私もソース公認トレーナーです。
このワークショップを通じて、ひとりでも多くの人が自分らしく、イキイキと人生をおくれるようにしたい、心からそう思います。それが今の私が世の中に対して提供できる価値でもありますし、それが私のワクワクの本質でもあります。
みんなが社会通念から解き放たれ、自分のワクワクすることをやることで、自分の本当の潜在能力を発揮して生活していけるような、そして、そういう生き方をしたいという人をサポートする仕組みがあったら、どんなにいい世の中になるだろうと思います。そういう世の中を自分の子供に残したいと思います。
だから、私はそういう世の中に少しでも近づけるために、自分が出来ることを地道にやっていこうと思います。まずはソーストレーナーという役割を通じて、その第一歩を踏み出そうと思います。
Posted by ハイジィ at
23:28
│Comments(0)
2007年07月28日
ソーストレーナー養成講座(3日目)
今日はソーストレーナー養成講座の後半(3日目)でした。
朝方まで福岡で飲んでいて、朝イチで東京に戻ってきて講座を受けたのですが、午後は睡魔と必死に闘っていました。正直、辛かったです。。
それでも不思議なものですね、今週はほとんど5時起きが続いていて、体力的にはかなりしんどかったのですが、この養成講座が終わったあとは何故か体がすっきりしていました。ワクワクすることをやると、エネルギーが沸いてくるんですねぇ。
これもソースの力かなと思って、またまたソースの新たな一面に触れた感じがしました。
いよいよ明日でこの養成講座も終わり。うれしいような、ちょっと寂しいような。そんな気持ちです。
朝方まで福岡で飲んでいて、朝イチで東京に戻ってきて講座を受けたのですが、午後は睡魔と必死に闘っていました。正直、辛かったです。。
それでも不思議なものですね、今週はほとんど5時起きが続いていて、体力的にはかなりしんどかったのですが、この養成講座が終わったあとは何故か体がすっきりしていました。ワクワクすることをやると、エネルギーが沸いてくるんですねぇ。
これもソースの力かなと思って、またまたソースの新たな一面に触れた感じがしました。
いよいよ明日でこの養成講座も終わり。うれしいような、ちょっと寂しいような。そんな気持ちです。
Posted by ハイジィ at
23:28
│Comments(0)
2007年07月26日
念願のサックス体験教室に申し込み
大学生の頃から、一度習ってみたかったサックス教室にとうとう申し込んだ。
といってもまずは無料体験コース。
それでも私にとっては、これで10年越しの夢がかなうと思うと、それだけでワクワクしてくる。
8/1が待ち遠しい。
冷静に考えれば、何で今までこんな簡単にできることをせずにいたのだろう?ととても不思議な気分。やりたいことは、できるときにやるに限りますね。
といってもまずは無料体験コース。
それでも私にとっては、これで10年越しの夢がかなうと思うと、それだけでワクワクしてくる。
8/1が待ち遠しい。
冷静に考えれば、何で今までこんな簡単にできることをせずにいたのだろう?ととても不思議な気分。やりたいことは、できるときにやるに限りますね。
2007年07月25日
BNI朝食MTG 兼 説明会(第2回)
先週の水曜日に引き続き、BNI朝食MTG 兼 説明会の第2回目を行いました。
今日はディレクターとしてのデビュー初日ということで、朝3:30に起きて、アジェンダとスクリプトをチェックして、通しで練習をして、、、と朝からバタバタしていました。
最近まともに休みをとっていないのでかなり疲れが溜まっていると思うのですが、不思議なもので、自分がワクワクすることは疲れを知らないばかりか、逆にエネルギーが出てきます。
今日のMTG終了後はちょっとした達成感と、なんともいえない充実感とともに身体に力がみなぎってくる感覚がありました。
来週は第3回目の説明会なので、そろそろ本格的に参加してくださる方に少しでも多く来ていただきたいなと思いました。→お申し込みはこちら
◆BNIとは何か?◆
BNIは、チャプターと呼ばれる数十人の経営者や事業者からなるグループに、各業態、職業から1名のみ加入を認める、ビジネス向けのネットワーキング組織です。BNIチャプターの唯一の目的は、そのメンバーの売上を伸ばすことにあります。
BNIは世界最大のビジネス・リファーラル組織で、現在、4,600を超えるチャプターが、10万人以上にものばるメンバーを抱えて運営されています。昨年は4百万件を超える数のリファーラルを交換し、その結果2,000億円にも及ぶビジネスがメンバーの間で生み出されました。
BNIのメンバーは、他のメンバーの名刺をホルダーに入れて常に持ち歩いています。取引先や知人、友人と話していて、自分の所属するチャプターの同僚が提供しているサービスや商品に対するニーズがあると認識したときに、同僚を推薦する事(リファーラル)によって、そのニーズを充たすことができるのです。
今日はディレクターとしてのデビュー初日ということで、朝3:30に起きて、アジェンダとスクリプトをチェックして、通しで練習をして、、、と朝からバタバタしていました。
最近まともに休みをとっていないのでかなり疲れが溜まっていると思うのですが、不思議なもので、自分がワクワクすることは疲れを知らないばかりか、逆にエネルギーが出てきます。
今日のMTG終了後はちょっとした達成感と、なんともいえない充実感とともに身体に力がみなぎってくる感覚がありました。
来週は第3回目の説明会なので、そろそろ本格的に参加してくださる方に少しでも多く来ていただきたいなと思いました。→お申し込みはこちら
◆BNIとは何か?◆
BNIは、チャプターと呼ばれる数十人の経営者や事業者からなるグループに、各業態、職業から1名のみ加入を認める、ビジネス向けのネットワーキング組織です。BNIチャプターの唯一の目的は、そのメンバーの売上を伸ばすことにあります。
BNIは世界最大のビジネス・リファーラル組織で、現在、4,600を超えるチャプターが、10万人以上にものばるメンバーを抱えて運営されています。昨年は4百万件を超える数のリファーラルを交換し、その結果2,000億円にも及ぶビジネスがメンバーの間で生み出されました。
BNIのメンバーは、他のメンバーの名刺をホルダーに入れて常に持ち歩いています。取引先や知人、友人と話していて、自分の所属するチャプターの同僚が提供しているサービスや商品に対するニーズがあると認識したときに、同僚を推薦する事(リファーラル)によって、そのニーズを充たすことができるのです。
2007年07月23日
センス・オブ・ワンダー
妻が図書館から借りてきていたので、ちょっとだけ借りて読んでみました。
子供を持つ親として、この想いは忘れてはいけないと強く思いました。
とても心がすっきりする本です。
特に小さなお子さんをお持ちの方は是非読んでいただきたいです。

センス・オブ・ワンダー
レイチェル・L. カーソン
子供を持つ親として、この想いは忘れてはいけないと強く思いました。
とても心がすっきりする本です。
特に小さなお子さんをお持ちの方は是非読んでいただきたいです。

センス・オブ・ワンダー
レイチェル・L. カーソン
2007年07月22日
無理なく富を構築する道を見つける方法
今日は午後からANAインターコンチネンタルホテルで開催されたセミナーに行ってきました。
XLjapanが主催する「無理なく富を構築する道を見つける方法」というもので、いろんな国の人が来ていました。(それにしても最近、急に英語を必要とする場面に出くわすことが増えたなと感じます。そろそろ本格的に英語の勉強を始めようかな・・・)
今日のセミナーは”PROMISE”というキーワードを中心に、”富”について、新たな視点を与えてもらえる、とてもエキサイティングな内容でした。
そのセミナーの中で心に残った言葉が2つありましたので紹介します。
The size of your life is determinded by size of the promise that your make.
これを聞いたとき、なるほどと思うと同時に、今の自分のpromiseの小ささを反省しました。これはかなり心にヒットしました。
The greatest danger of us is not that our aim is too high and we miss it, but it is too low and we reach it.
これはミケランジェロの言葉らしいのですが、これを聞いたとき、心を打たれてしまいました。これは奥が深いです。。
という感じであっという間でしたが、感動の公演を聞くことができましたし、久しぶりにどっぷり英語も聞けて楽しかったです。
XLjapanが主催する「無理なく富を構築する道を見つける方法」というもので、いろんな国の人が来ていました。(それにしても最近、急に英語を必要とする場面に出くわすことが増えたなと感じます。そろそろ本格的に英語の勉強を始めようかな・・・)
今日のセミナーは”PROMISE”というキーワードを中心に、”富”について、新たな視点を与えてもらえる、とてもエキサイティングな内容でした。
そのセミナーの中で心に残った言葉が2つありましたので紹介します。
The size of your life is determinded by size of the promise that your make.
これを聞いたとき、なるほどと思うと同時に、今の自分のpromiseの小ささを反省しました。これはかなり心にヒットしました。
The greatest danger of us is not that our aim is too high and we miss it, but it is too low and we reach it.
これはミケランジェロの言葉らしいのですが、これを聞いたとき、心を打たれてしまいました。これは奥が深いです。。
という感じであっという間でしたが、感動の公演を聞くことができましたし、久しぶりにどっぷり英語も聞けて楽しかったです。
Posted by ハイジィ at
23:42
│Comments(0)
2007年07月18日
BNI朝食MTG 兼 説明会(渋谷)
今日は渋谷のエクセルホテル東急で、BNI朝食MTG 兼 説明会の第1回目を行いました。
正直、緊張してしまい、朝4:30に目が覚めてしまいました。
MTGの進行自体は、今日はナショナルディレクターにお任せだったので、自分はほとんど出番がなかったのですが、このBNI朝食MTGによって提供されるプログラムが、今日参加してくださった方にどれだけ受け入れられるのか?というのが気になって仕方ありませんでした。
次週は自分がやる番なので、しっかり練習して、少しでも参加者にBNIのプログラムの良さが伝わるように頑張りたいと思いました。
◆BNIとは何か?◆
BNIは、チャプターと呼ばれる数十人の経営者や事業者からなるグループに、各業態、職業から1名のみ加入を認める、ビジネス向けのネットワーキング組織です。BNIチャプターの唯一の目的は、そのメンバーの売上を伸ばすことにあります。
BNIは世界最大のビジネス・リファーラル組織で、現在、4,600を超えるチャプターが、10万人以上にものばるメンバーを抱えて運営されています。昨年は4百万件を超える数のリファーラルを交換し、その結果2,000億円にも及ぶビジネスがメンバーの間で生み出されました。
BNIのメンバーは、他のメンバーの名刺をホルダーに入れて常に持ち歩いています。取引先や知人、友人と話していて、自分の所属するチャプターの同僚が提供しているサービスや商品に対するニーズがあると認識したときに、同僚を推薦する事(リファーラル)によって、そのニーズを充たすことができるのです。
正直、緊張してしまい、朝4:30に目が覚めてしまいました。
MTGの進行自体は、今日はナショナルディレクターにお任せだったので、自分はほとんど出番がなかったのですが、このBNI朝食MTGによって提供されるプログラムが、今日参加してくださった方にどれだけ受け入れられるのか?というのが気になって仕方ありませんでした。
次週は自分がやる番なので、しっかり練習して、少しでも参加者にBNIのプログラムの良さが伝わるように頑張りたいと思いました。
◆BNIとは何か?◆
BNIは、チャプターと呼ばれる数十人の経営者や事業者からなるグループに、各業態、職業から1名のみ加入を認める、ビジネス向けのネットワーキング組織です。BNIチャプターの唯一の目的は、そのメンバーの売上を伸ばすことにあります。
BNIは世界最大のビジネス・リファーラル組織で、現在、4,600を超えるチャプターが、10万人以上にものばるメンバーを抱えて運営されています。昨年は4百万件を超える数のリファーラルを交換し、その結果2,000億円にも及ぶビジネスがメンバーの間で生み出されました。
BNIのメンバーは、他のメンバーの名刺をホルダーに入れて常に持ち歩いています。取引先や知人、友人と話していて、自分の所属するチャプターの同僚が提供しているサービスや商品に対するニーズがあると認識したときに、同僚を推薦する事(リファーラル)によって、そのニーズを充たすことができるのです。
2007年07月16日
1日1つは課題をクリアする
最近、なかなか思うように物事が進まないと感じることがありました。
特に自分が大事にしたいと思っている家族のことが、さっぱり。。
何でこうなるのかな、、、いつも同じパターンといえば、同じなのですが。
こういうことはなかなか学習できないんですねぇ。困ったものです。。
今日は妻と一緒にどうしたらいいかな?というのを考えてみました。
1時間くらい話しているうちに、危うく喧嘩しそうになりましたが、妻の妹の客観的&的確なアドバイスにより、かなり光が見えてきました。3人寄れば、○○とはよくいったもんです。
大切なことは、1日1つずつでいいから、課題をクリアしていくことですね。
まとめて何時か、と思っていてもなかなかできないものです。夏休みの宿題と一緒です。
1歩ずつでも前に進むことが大切。そして、それを続けることがもっと大切。
今日はそんなことをあらためて感じました。
特に自分が大事にしたいと思っている家族のことが、さっぱり。。
何でこうなるのかな、、、いつも同じパターンといえば、同じなのですが。
こういうことはなかなか学習できないんですねぇ。困ったものです。。
今日は妻と一緒にどうしたらいいかな?というのを考えてみました。
1時間くらい話しているうちに、危うく喧嘩しそうになりましたが、妻の妹の客観的&的確なアドバイスにより、かなり光が見えてきました。3人寄れば、○○とはよくいったもんです。
大切なことは、1日1つずつでいいから、課題をクリアしていくことですね。
まとめて何時か、と思っていてもなかなかできないものです。夏休みの宿題と一緒です。
1歩ずつでも前に進むことが大切。そして、それを続けることがもっと大切。
今日はそんなことをあらためて感じました。
Posted by ハイジィ at
22:26
│Comments(0)
2007年07月07日
神田きくかわ
今日の晩ご飯は鰻を食べに行きました。
昼寝をしていたところ、「妻に假屋崎さんの鰻屋にいくよ」といわれ、わけもわからずとりあえず準備をして出かけることにしました。
お店に行く途中に話を聞いたら、假屋崎省吾さんオススメのお店ということで、ちょうど今、日本テレビ「おネエ★MANS」で紹介されていたということでした。
それを聞いて、ようやく状況を把握。お店は歩いて5分くらいのところにありました。
予約がいっぱいで、1時間くらい順番待ちをしました。人気なんですね。
やっとお店に入って、まずびっくり。とっても雰囲気のある(ある意味懐かしい)店内でした。そして、待ちに待ったうな重を。。。脂がのっていて、ふわふわしていてとてもおいしかったです。
休日に家族でちょっと贅沢しながら、ゆっくりと時間をすごせたのがとても楽しかったです。
昼寝をしていたところ、「妻に假屋崎さんの鰻屋にいくよ」といわれ、わけもわからずとりあえず準備をして出かけることにしました。
お店に行く途中に話を聞いたら、假屋崎省吾さんオススメのお店ということで、ちょうど今、日本テレビ「おネエ★MANS」で紹介されていたということでした。
それを聞いて、ようやく状況を把握。お店は歩いて5分くらいのところにありました。
予約がいっぱいで、1時間くらい順番待ちをしました。人気なんですね。
やっとお店に入って、まずびっくり。とっても雰囲気のある(ある意味懐かしい)店内でした。そして、待ちに待ったうな重を。。。脂がのっていて、ふわふわしていてとてもおいしかったです。
休日に家族でちょっと贅沢しながら、ゆっくりと時間をすごせたのがとても楽しかったです。
Posted by ハイジィ at
21:43
│Comments(0)
2007年07月07日
ヒルトン小田原リゾート&スパ
昨日から今日にかけて、1泊2日でヒルトン小田原リゾート&スパに行ってきました。
ヒルトン小田原のコテージを2つかりて優雅なひと時。といえればいいのですが、コテージに缶詰になって、経営会議をやってました。
とはいうものの、リゾートで会議も意外にいいかなと思いました。普段とはまったく違った雰囲気で、いろいろな議論ができましたし、泊まりでやったのでとことんできたので。
とても雰囲気がよく、晴れていたら景色も最高なので、次は家族を連れて、今度こそはレジャーでいきたいです。
ヒルトン小田原のコテージを2つかりて優雅なひと時。といえればいいのですが、コテージに缶詰になって、経営会議をやってました。
とはいうものの、リゾートで会議も意外にいいかなと思いました。普段とはまったく違った雰囲気で、いろいろな議論ができましたし、泊まりでやったのでとことんできたので。
とても雰囲気がよく、晴れていたら景色も最高なので、次は家族を連れて、今度こそはレジャーでいきたいです。
Posted by ハイジィ at
21:30
│Comments(0)